研究者って自称ギタリストと何が違うの?

クソ田舎助教から、政令指定都市に逃亡しました

研究へのモチベーションは何?

最近、院生のころの自分はギラついていたなと思う。

あのころは、研究というものが少しわかってきた面白さ、結果が少しずつ出てくる面白さ、学問の未来のために貢献できている興奮、ボスの世界観へ貢献していく達成感、自分の将来を自分で切り開いていってる充実感、あとは人間的に小さいけども、同級生よりはやく論文を出したい、学振とりたい、とかそういうのもモチベーションだったな。

 

結果的に、ギラギラ研究をしていた。

あれは楽しかった。

 

転機はきっと、論文を書いて学振をとって留学したあたりからかな。

人生が一気に広がった。

それまでは、特に変な遊びもしなかったから、価値観がせまーかったと思う。

外人の考え、外人の生活スタイル、毎年 Nature とか出してしまう "本物の" 研究室。

いろいろ見てしまったんだよな。

それから、いろいろな本に出会った。

留学した日本語欠乏症の人がよくはまる、ひたすら読書したくなる日々。

 

それに加えて、帰国してから実験がうまくいかなくて、どうやら仮説が違ってて行き詰ったんだよな。

それでも、どうにか落としどころを見つけるためにひたすら仮説を考え、ちょろちょろと検証し落ち込む日々も、まあいま思うと無駄でなかった気がするが。

 

それでまあ、論文のために、業績のために、人に見せるために研究するのってバカなんだなと気づいた。

そう思ってしまうと、いろいろ考え込んでしまった。

それから、あんまりギラギラしなくなっていったんだと思う。

 

 

 

ポスドクになってからはひどかったな。

学問的に正しいことがまるで通用しないボスのもとに行ってしまった。

まあ、院生時代のボスと懇意にしている先生の、紹介してくれた先生のラボだったわけだが。

 

俺「こうしたほうがいいと思ったのでこうやりました」

ボス「そんなことは聞いてない、なぜ俺のいうことを聞かないんだ」

 

俺「イントロのこの箇所は必要です」

ボス「俺がいらないと言ったら消すんだ(ディスカッションまだ読んでないけど)」

 

みたいな先生でした。

 

俺「科研費とりました」

ボス「まず俺の言ったテーマをやれ」

俺「先生のテーマ、すでに論文出てますよ」

ボス「(ぐぬぬ…)それでもやれ」

 

だったからね。

あれでなんかくじけた。

 

 

で、うまく脱出できて今はラボを持てたわけですが。

せっかく、これからなんでもできるぜ、うおおぉおーー!!ってとこなんだが。

これから、何のために研究をしていくんだろう? って、ちょっと考えてしまいます。

ちょうど建物の改装で実験できてないからなおさら。

 

 

知りたいことがあるから研究する、というのが一番正しい姿勢だってわかってますが。

人生をかけて解き明かしたいテーマ、みたいなのが、まだ自分の人生のなかで見つかってないのです。

偉大な先生ほど、驚くほど純粋に夢を語る傾向があると思いますが、あの姿勢が俺にはまだないなー、なんて悩んだり。

 

「自分のわかる範囲で」「設備的に可能で」「それなりに面白いと思えて」「論文になること」を探して、こつこつやっていく、って、まあ最初はそんなのでしょうがないのかもしれないけど、なんか間違えている気がして鬱々。

 

お金と設備が無尽蔵にあれば、やってみたいことも無くはないのだけども。

現実的にそんな恵まれることはないし、そんな環境を作ることは一生できないと思う。

だからこう、できることをやるしかないわけだよなー。

 

なんかこう、自分のキャリアのために、とか、都会にもどれるように、とか、故郷に帰れるように、とか、よりよいポストをとるために、とか、「○○大の先生? すごいですね」と言われたいとか、同級生より良いポストに行きたいとか、○○賞をとる! とかさ。

そういうのをモチベーションにすることも、できる人もいるのだろうし、できないわけじゃないけど、それって研究者としたら不純すぎて気持ち悪いよね。

自分が情けなくなるよね。

そんなだったら研究じゃなくていいじゃないか、みたいなね。

 

世の研究者たちって、何を考えて、何をモチベーションにして、どんな夢をもって研究しているんだろう?

知りたいわ。

教えて、誰か教えて!!

 

 

しかしまあ、夢を語る偉大な先生って、無理なことも語ったりするわけでさ。

教授の妄想に准教授や助教が突っ込みをいれる図、って珍しくない気がするよね。

 

……なんだかつらつら書いててさ、ブレインストーミングといっしょで、できるとか無理とか関係なしに、夢をただ語ればいいのかな、って気もしてきた。

設備がないから、お金がないから、「できない」じゃなくて、設備がなくても、お金がなくても、なんとかして「できる」範囲のことをしていく。

つまり、できることを踏まえてテーマを決めるんじゃなくて、先にテーマを決めてからできることをする、ってこと。

それをやってるうちに、できることが増えていって、いろいろなものが好転していく、それが人生なのかなって気もする。

 

いま思い出すと、毎年 Nature 出しちゃうような留学先のボスが言ってたんだけど。

「できるとわかってることをやってもしょうがないじゃん」って。

そうなんだよな、できないからこそ、できるようにしていかなきゃいけないんだよな。

できることをテーマにしていく、なんてちゃんちゃらおかしい話だったわけだね。

 

 

環境も技術も、自分でつくるものだから。

院生やポスドクじゃなくて、もう環境も技術も作る立場だから。

環境や技術によってできる仕事を決めるのではなくて、夢が最初にあって、環境と技術が相互作用しあって進んでいく、って感じかも。

 

とにかく、アホな上司はもういないんだ。

環境は何の言い訳にもならん。

そして、このポストを与えてくれたこの学校と、公募で僕に敗れていった僕より優秀な方のためにも、人類の未来のためにも、税金を投入してくれる政府や国民のためにも、夢を常に持とう。

 

と、ちょっと自分で自分をいましめてみた。

書かないと考えがまとまらんからあかんね。

 

日本の教員の国際競争力は?

こんなコラムが出てて気になったので一応。

http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2013/07/post-710.php

日本の大学は非常勤講師を使い捨てる「ブラック大学」

 早稲田大学が今春から非常勤講師に適用した就業規則について、早大の非常勤講師15人が6月、早大総長や理事らを労働基準法違反で東京労働局に刑事告訴した。原告の首都圏大学非常勤講師組合の松村委員長によると、非常勤講師は今年度から契約更新の上限を5年とする、と大学から一方的に通告されたという。

 大学側は労働基準法にもとづいて意見を聞いたとしているが、講師らは正当な手続きを経ていないと主張し、「早大はわれわれを5年で使い捨てるブラック大学だ」と批判している。大阪大学も今年度から非常勤講師の契約期間の上限を5年とする規定を設け、これに対しても労働組合が告訴する動きがあり、これは一部の大学の問題ではない。

 4月から改正された労働契約法では、非正規労働者が5年を超えて勤めると、本人が希望すれば期間の定めのない「正社員」に転換しなければならないため、多くの企業で契約社員などを5年で雇い止めする動きが広がっている。大学の場合は今まで事実上無期限に勤務してきた非常勤講師が多く、早大の場合は教員の6割、4000人が非常勤だというから、雇い止めの影響は大きい。

 私もいくつかの大学で非常勤講師をやったが、賃金はだいたい一コマ(90分)で7000円ぐらい。準備の時間や往復の交通費や試験などの事務にとられる時間を考えると、コンビニのアルバイトと大して変わらない。ところが専任講師や准教授になると実質的に終身雇用になり、教授になれば年収1000万円を超えるので、常勤と非常勤の格差は非常に大きい。

 ある非常勤講師の場合は、1週間に10コマ掛け持ちしても年収は300万円程度で、ボーナスも昇給もないので、50過ぎても生活は苦しい。カリキュラムは毎年変わるので、いつクビになるかわからないが、大学の教師というのはつぶしがきかないので、本当にコンビニぐらいしか働き口がない。

 こんなひどい差別があるのは、日本の大学だけである。文部科学省の調べによれば、アメリカの大学教員のうちテニュアをもつのは62%で、助教授では12%しかいない。一流大学ほど要件はきびしく、ハーバード大学では2300人の教員のうちテニュアは870人しかいない。それなのに日本では、准教授になったら1本も論文を書かなくても昇進し、早大の場合は70歳まで雇用が保証される。

 企業のサラリーマンは競争がないようにみえるが、いろいろな部署に配置転換され、仕事のできない社員は左遷されるので、ポスト競争は強いインセンティブになっている。ところが大学教師は専門が決まっているので、仕事のできない教師を左遷することができない。授業も学生しか聞いていないので、勤務評定もほとんどない。だから日本の大学のレベルは、主要国でも最低なのだ。

 文科省は来年度の概算要求で、10校の大学を「スーパーグローバル大学」に指定し、世界の大学ランキングの上位100校以内に入ることを目標にして100億円の予算を要求するという。しかしこのように研究者に競争がまったくない状態で、いくら補助金を出してもすぐれた研究が出てくるはずがない。

 日本の大学は、最低品質のサービスを最高料金で提供する産業である。しかも一流大学も定員割れの大学も一律に私学助成が出る。その総額は約1兆5000億円で、農業補助金に次ぐ。農業補助金が農家を甘やかして農業をだめにしたように、私学助成が大学を堕落させたのだ。助成金は大学ではなく成績優秀な学生に奨学金として出し、海外の大学にも行けるようにすればいい。グローバルに育てるべきなのは大学ではなく、人材である。

 だから日本の大学の競争力を上げるのに、100億円の予算なんか必要ない。世界の大学がどこもやっているように、教授・准教授を含むすべての教員を任期制にし、テニュア審査に合格できない教員は契約を打ち切ればいいのだ。これによって非常勤講師も優秀な研究者は教授になれ、論文を書かない教授はクビになる。それが世界の常識である。 

 

 

はあ……

え?

どういうこと?

 

「早大の場合は教員の6割、4000人が非常勤」

「アメリカの大学教員のうちテニュアをもつのは62%」

 

任期なし職はアメリカのほうが多いってことですよね?

それなのに「研究者に競争がまったくない状態」ってどういうことですか?

 

競争がないと言っている根拠が、「専門が決まっているので、仕事のできない教師を左遷することができない」って…

専門が決まっていることが競争がないことにはならないし、左遷できなくてもクビにはなるじゃんよ…

だって競争相手は学内だけじゃなくて全国の研究者なんだから。

研究成果が出なくてクビになった先生知ってるよ。

論文書かなくても昇進できるってどこよ?

紀要だったり国内誌をカウントするかしないか、みたいな話なのかしら。

論文書かなくて昇進している人もいないではないけど、そういう人は、そもそも教育担当とか、COE 担当とか、そんな何か別の役割を持っている人だと思うが。

 

 

で、最後。

「教授・准教授を含むすべての教員を任期制にし、テニュア審査に合格できない教員は契約を打ち切ればいいのだ」

 

えっと、日本もそうなんじゃ?

任期なしっていう公募がそもそもテニュア審査なわけでしょ?

 

そもそも、すべてを任期制にするのか、一定数テニュアをとらせるのか、どっちを推奨してるんだい?

(テニュア審査に合格している人以外)全員任期制だから競争がある! ってこと?

どこの一休さんだよ……

同級生の出世

大学での同級生が 4 月から東大の助教になってました。

軽く衝撃をうけました。

彼も同い年だから 29 歳だね、たぶん。

 

確かに学科で一番優秀だったし、DC1 とってたし、ポスドク先も日本の至宝のとこだったし。

まあ彼ならおかしくないな、さすがだな、って感じです。

しかし、非東大出身者が東大の先生になるって、改めてすごいことだなあ、と思います。

 

京大のクライオ電顕で有名な F 吉先生だって、名大出身で京大の教授ですもんね。

アクアポリンはいま高校生物の教科書にも載ってますもん。

彼も阪大出身で東大助教か、うーん、F 吉先生並みなのか。学士院賞なのか。ヒゲはやすのか?

 

そういや、彼の夢は、「生物の教科書に自分の名前を赤字で載せる」って言ってたもんな。

まあ学部 1 回生の時とか、そんなだから、いま考えたらかわいいけど。

 

 

しかし、僕といったいどこで差がついたのか。

こっちは辺境の末端助教ですよ。

田山花袋ですよ。

田舎教師ですよ。

 

いや、差がついたというか、最初からあった差が広がっていく一方なだけか。

最初からの変化の割合も、初期値も違うから、時間が経つにつれて絶望的な差になるんだな。

というか、よくよく考えたら俺別にそんな頑張ってないもんな。

うん、何もがんばってない。

 

うーん、じゃあここで奮い立たせて何かがんばろう、ということで。

どうやって彼から研究費をわけてもらうか、真剣に考えよう。

東大の先生ならそういうとこもこれから深くかかわってくるはずだ、と期待。

毎年お中元でも送ろうかしら。

 

ポスドク対象の婚活におけるフェルミ推定

絶望的な確率 : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

婚活のフェルミ推定

なんだか婚活市場において優良物件がどれだけあるか、というのがフェルミ推定されています。

フェルミ推定ってあれね、就活とかで聞かれるってうわさのあれね。

「シカゴにはマッチ売りの少女は何人いると思いますか?」

「シカゴの人口が 800 万人と仮定して、そのうち少女は 5% とすると 40 万人で、そのうちマッチを売っているのは……」

って、延々根拠はないけどさも根拠のありそうな数字を出して妥当っぽい数字を推定する、っていうあれね。

 

じゃあポスドクの場合にしぼるとどうなんだろう?

最近じゃ、オタクと結婚するといろいろ捗るよ! とも言われてきていますしね。

われわれ研究者は、理系オタクを職業にしてるわけですから、ひょっとしたら婚活市場で人気爆発じゃないか!

高学歴、性格よし、温厚、干渉しない、互いを尊重できる、言うことよく聞いてくれる、とかね。

 

 

じゃあ、我々のなかに婚活で優良評価される人物はどれだけいるのでしょうか?

満たすべきとしてあがっている条件はこれらしい。ふむ。

 

  • 男である

  • 30-35歳である

  • 平均的な年収である

  • ×なしである

  • 未婚である

  • マーチ以上の学歴である

  • 借金のない方

  • フツ面以上の人である

  • やさしくDVしない人

  • 太ってない方

  • はげてない方

  • 浮気しない人

  • タバコ吸わない人

  • 都市近郊に住居している

  • 同居なしである

 

の 15 項目だそうな。

生命系における博士研究員 (ポスドク) 並びに任期制助教及び任期制助手等の現状と課題

ポストドクター等の雇用状況調査 2009 年度版

第2回バイオ系専門職における男女共同参画実態の大規模調査の分析結果

をもとに計算します。

いろんな資料を入れ子にして計算するのってどうなんだ? と疑問に思いますが、まとまった資料がないのでご勘弁を。

まあ、概算ってことで。

フェルミ推定なんで。

 

 

じゃあまずポスドクの総数から。

ポスドクの数は 2009 年 11 月現在で 15,220 人だそうな。

そのうち男性が約 75% で 11,423 人だそうです。

 

 年齢 30 ~ 35 歳だと 52% で、もっとも比率が高い層だそうな。そうだそうな。

 

で、ポスドク特有、と言いますか、冒頭の増田が入れていない項目のひとつとして設定すべきかなと思うのが、日本人であることかなと思います。

ポスドクのうち日本人は 77% だそうです。

 

 

つまり、大前提となる 30 ~ 35 歳日本人男性ポスドクは単純に掛け算すると約 4570 人ということになります。

 

で、収入。

サラリーマンの平均年収が 432 万らしい。

(年収ラボより)

その年代のポスドクだと年収 400 万以上は 56.4% だそうな。

つまり、半分以上のポスドクは平均的な年収以上もらっているってことになりますね。

さらに 300 万以上からなら 86.4% になる。 

まあ、無給も含む年収 200 万以下のワープアも約 3.6% ほどいて、悲惨な方は悲惨ですが、大方は案外普通にもらってるんですよね。

社会保険やら年金やら健康保険は自力で、って方もいらっしゃると思いますが。

問題は任期付の非正規雇用ってだけで、雇用されているときはそんなに苦しいわけじゃない。

ここをいかに婚活女子にアピールできるか、大事ですよね。

 

次に婚姻状況。

未婚は 51.1% だそうな。

バツがあるかないかはわからないけど…… あんまりない気がする。

まあバツなし未婚は 50% ってことにしましょうか。

 

学歴マーチ以上というのはほぼ全員満たす、と仮定したいが。

しかし、関東の文系女子が思うマーチ以上と西日本理系研究者が思うマーチ以上はだいぶ差がある気がする。

我々からすれば地方国立大博士はもちろんマーチ以上に含まれると思いますが、関東婚活女子に通じるでしょうか…… 通じると願って。

95% いけるとしましょう。

いや、通じない気がするが…… まあいいか。

 

借金は…… 多くの方は奨学金を返せていないと思います。

これを借金に含めるか含めないか?

婚活女子によっても判断が変わると思いますが、なんにも知らない女子からすると、え、35 歳の人が奨学金? 苦学生? 実家貧乏? って思うかもしれないし、あんまりいい気持にはならない方もいるんでしょうね。

てことで、女性の判断による、ということで借金有は 35% くらい、ということにしましょう。

よって借金無しは 65% ってことで。

 

 

あとは主観ぽい。

  • フツ面以上の人である: 相場の 50% より少ない、って仮定して、全体の 40%

  • やさしくDVしない人: 研究者はステレオタイプならオタク気質で他人に無関心、それを温厚と言ってもいいかも、みたいな感じにして、95% クリアー。でも失職したら DV なるかも?

  • 太ってない方: うーん。世間より多い? 90% クリアーで。

  • はげてない方: 完全にはげてる研究者ってみたことある? 俺はあんまり見たことない。なんでだ? 俺のまわりだけ? 98% クリアー

  • 浮気しない人: これはまあ、浮気するひまもないのが正解だけど、機会があればする人は多そう。でも、お金もないので女性がついてこない? 70% クリアー

  • タバコ吸わない人: うーん、最近はあんまり吸わない人多いけど、やっぱそこそこ吸う人いるよね。65% クリアー

 

あと。

同居なしである、都市在住である、の 2 つは、いつどこに転勤して、どこで働くかわからない性質上、評価不能ってことにしましょう。

 

 

まとめ。

 

  • ポスドクである 15,220 人

  • 男である 11,423 人

  • 30-35歳である 5940 人

  • 日本人である 4570 人

  • ×なし未婚である 2285 人

  • マーチ以上の学歴である 2171 人

  • 借金のない方 1411 人

  • フツ面以上の人である 564 人

  • やさしくDVしない人536 人

  • 太ってない方 483 人

  • はげてない方 473 人

  • 浮気しない人 331 人

  • タバコ吸わない人 215 人

  • 都市近郊に住居している

  • 同居なしである

 

というわけで、

 婚活の場にポスドクがでてきたら、日本に 215 人しか結婚にふさわしい人はいない、ってことになります。

否、215 人が超優良物件ってことになります。

みなさんの実感と当てはまりますか?

ええー、そんな少なくないやろ、って直感的には思いますが、冷静に考えると確かに収入そんなにないかも、とか思い当たりますね。

全体で言えばポスドクの 1.4% だけど、男・30 ~ 35 歳・未婚者・日本人ですでに 2285 人ですからね。

それなら 9.4% が当てはまるってことになります。

うん、そんなもんな気がする。

 

 

パラメータを少なくしたら結婚できる相手は増えるはず、だけど収入の条件だけは変えないほうがいいよ! と冒頭の増田記事にも書かれておりましたが。

ポスドク相手ならそれは難しいところ。

いまの 500 万もらってるけど 3 年後の見通しはほぼ絶望、という人より、いま 300 万だけど、そろそろパーマネントねらえるかも? な人にしないさい、と言えるでしょう。

つまり、収入というのは現在の年収ではなくて、生涯賃金を予測する、ってところですね。

つまり将来性です。

 

ちなみに僕は、ポスドクだった昨年結婚しましたが、年収は満たしておりませんでした。

額面 330 万程度だったはず。

(容姿は満たしていたと願いたい)

お金を欲しがらない若いおっとりした女の子なら、人物評価してくれるはずです、きっとうちの妻はそうなんでしょう。

と願いたい。

 

 

 というわけで、婚活女子のみなさん。

ギャンブル要素は強いけども高学歴で性格よし、いまはやりのオタクとの結婚に通じるものがあるポスドクとの結婚、おすすめです。

自分の見る目次第で、将来は大学教授夫人ですよ?

 

 

そのかわりあれです。

若いうちは共稼ぎで旦那様を支えてあげてくださいね。

日本に 215 人しかいない超優良物件、あなたも狙ってみてください。 

 

 

と、婚活女性へのアピール記事のような体でポスドクへの興味を引き付ける作戦で。

まだ学位をとれない D5 の後輩が、友人の結婚式にいくたびに結婚願望が絶望にかわって泣きそうになる、かのようなことを言っておりました。

彼には幸せになってほしいです。

教員の懇親会

暑くなってきました。

学内での懇親会って、だいたいどこもありますか?

 

うちは今度、事務方対教員のソフトボール大会を行うらしい。

正直、めんどくさいのです。

 

いや、野球やソフトボールは大好きだし、院生の時は学科対抗ソフトボール大会の幹事もしたことあるし、大学 2 年生のときは週 2 で球場に行ってプロ野球観戦してたし、毎年社会人野球の日本選手権も見に行ってたくらい好きなんですけどね。

大阪ガスのうちわに、能見篤史のサインをもらったくらいね。

そのくらい野球は好きだ。

 

能見は大阪ガスでも背番号は 14 番だった。

能見と野間口の投げ合い、シダックス大阪ガスが準決勝で、それを見た気がする。

あれ何年前だっけ?

そして決勝では、広島に行ったやつが投げてて、そこに負けちゃったわけだけど、ひとりで頑張って投げてた能見さんはきっとみんなに好かれてたはず。

ウィ ライク ノウミサン

アイ ドント ライク ノウミサン

 

そんなわけなのでアイ ライク ヤキュウサン で断る理由はなにもないのだけども。

 

なんか、この学校はなまぬるい。

それが抵抗感のもとだと思う。

たぶんほぼ全員パーマネントだから、ぎらついた人がいない。

そしてみんなわりとコミュニケーション能力がある、というか、田舎の学校でぬるく仲良くしましょうや、な雰囲気が強い。

そして工学系の学校に、生物系がぽつん、って感じなので、研究の話もできない。

最初に 1 度だけ懇親会いったけど、ぬるーく、世間話をする感じ。

研究の話が一切出ない研究者の飲み会っていったい…

なんか、それが面倒臭くてしょうがない。

 

我々は仲良くする必要があるのか?

いや、やりたい人は飲み会とか頻繁にやって、やりたいようにすればいいとは思うんですよ。

でも、「新任なので、仲が深まるようにお誘いしているのですが、仲良くする気がないなら断ってくれて大丈夫ですよ」のような言い方をされて、「仲良くする気はありませんので、じゃあ私は失礼します」なんて言えないわけですよ。

 

なんていうか、ほっといてほしいです。

誘わないでほしい。

誘われた時点で、行かないと変人扱い、断ると角が立つ、みたいになりそうじゃないですか。

うちにはお嫁さんがいるし、職場ではひとりで細々作業していれば生きていけるんです。

気持ちよくスムーズに仕事ができる関係を目指すことで、余計にギスギスを生み出すもとをつくってるんなら、そういうの全部やめませんか?

 

ソフトボールは行くけど、そのあとの飲み会は行きません。と伝えたのですが。

彼らは不満そうにしてたけど、まあ、いいか。

 

世の研究者たちはうちのようなぬるい学校と違って、懇親会も、学内政治や研究費の奪い合いでぎらついてるんでしょうか。

ああ、筒井康隆の『文学部唯野教授』の、学内の権力闘争みたいな教授会にあこがれてしまいます……

 

いや、やっぱ憧れません。

俺にはぬるま湯のほうがいいかもなあ。

学生が部屋にくる

f:id:chinu48cm:20130529182316p:plain

最近、居室に学生が訪ねてくる。

それ自体はいいことなのだが。

 

問題なのは、要件がないことだ。

もう 3 回も来ているうちの 1 回は、友達を 5 人くらい連れてきて、2 時間くらいだべって帰っていった。

ほんとうに相談とか、授業で分からないところがあった、とかなら、喜んでいろいろ話せるのだけど、友達とだべりにきている学生にどう対処していいのかまるでわからない。

メインで慕ってくれている (?) その男子学生はH君というのだが、H君はいろいろ不満があって、それをぶちまけたいような雰囲気を感じる。

要はクラスになじめていない?

(あとアニメの話も俺としたいらしい)

 

でも内容はしょうもなくて、クラスの女子にもてたいけど、あまり人気を得られていない、というのが彼の不満の原因のようで、「女子ってなんなんですか」みたいなことをひたすら言ってくる。

 

「クラスの女子全員に LINE でブロックされてるんですよー」

「クラスのMさんが好きなんですけどMさんにもブロックされてるんです」

「でも俺Mさんのこと諦められないんすよ!」

「でもMさんとは 2 回しかしゃべったことないんです」

「でも俺Mさんのこと諦められないんすよ!」

「あいつ、まじでかわいいから好きなんですよ」

「いや、顔とかじゃなくて、性格がまじでかわいいんです!」

 

2 回しかしゃべったことないってさっき言ったよね!?

それで諦められないくらいに性格わかってんの!?

うあーまじ支離滅裂だ。

 

 

きのうは、1 限にした僕の授業が難しかった (?) らしく、夕方に女子学生が何人か質問に来ることになっていた。

女子学生たちがくる少し前に、なぜかH君も部屋に来ていた。

 

 

女子学生は 4 人きた。

そのなかにMさんもいた。

 

Mさんは僕の居室まで来て、中にH君がいるのを見るや、部屋に入らず帰っていった。

結局、授業内容について教えたのは、残りの 3 名の女子学生に対してだった。

うあーまじで嫌われているようだ。

 

これどうなんだろう。

H君はちょっと問題おこしてるの?

Mさんは大丈夫なのか?

むしろH君がいじめられてるの?

いろいろ心配になるが、俺が首をつっこむ問題かどうかもよくわからない。

 

 

帰りしなに「俺勉強頑張って女子たちを見返します」のようなことを言ってはいたけど、女子学生に教えている間一切一緒に説明を聞こうとはしていなかったH君…

 

まあ、がんばってくれ。

学生生活は長い。

年研究費 1000 万を間近にして思うこと

年研究費 1000 万を間近にして思うこと

改変コピペつくってみた。
案外好評?

昨日は宿直が当たっていたので、新婚なのに家をあけてしまった。
はやく嫁に会いたい。

http://anond.hatelabo.jp/20130524154523