研究者って自称ギタリストと何が違うの?

クソ田舎助教から、政令指定都市に逃亡しました

投稿してたことも知らない自分の論文が出てるんですが?

このエントリーをはてなブックマークに追加

科研費シーズンですね。
私も申請書頑張って書いております。
10月が1年で1番勉強する時期かもしれないですね。



科研費申請書作成のために、業績欄をまとめていると、あれあれ?
自分の名前で、全く記憶にない論文がありました。
同姓同名?
いや、僕はそこまでありふれたフルネームでもないので、可能性は低そう。


コレスポは誰?
数年前にポスドクやってた研究室のボスでした。
内容は、僕があのラボにいた時、少しだけかじったテーマ。
間違いない、これは俺のことだ。


、、、って、投稿したことも知らないんですけど?
パブリッシュされてたことも知らないのですけど??
これって研究倫理とかでダメな事例として習うやつじゃないですかね。
共著者全員の同意がないと著者にしちゃいけないって。
なんだこれは? なんだあのハゲは?


これであの元ボスが、この論文でオボりでもしてたらめちゃくちゃ厄介なことになります。
俺はまったく知らないのに、捏造犯の一味になってしまいます。
まあ、さすがにオボったりはしてないでしょうけども。
しかし、おそろしいです。
うん、こわい。



卒業した学生で、連絡が取れなくて、とかなら、まだ理解もできます。
それでもダメなんですけど、もちろん。
しかし、僕はまだアカデミックの世界にいて、現役で研究しております。
そういう研究者に対して、無断で著者にいれるって、研究者として完全にナメてるとしか思えません。
俺はナメられたんです。



しかし、これをこの先、文句を言っておおごとにしても僕にメリットはまったくない。
むしろ、ややこしいことになるだけ。
こんなのでもめても、一瞬でこの業界の人々に広まって、厄介なことになるだけでしょう。
腑に落ちませんが、特に誰かに何かを言うことなく、終わらせるしかないのでしょう。
まあ、教授と元ポスドクだもんな、力関係上、何も言えないよ。。。


もっと頑張って、研究実績つんで、無視できない存在になるしかないのでしょうね。
がんばろー。